CLOSE
EN

大学院受験生・
研究者の方へ

臨床実践指導者養成コース

複雑さを増す現代社会において、さまざまな問題や悩みをもつ人が増えてきて、人々が心理療法を求めることも多くなっている。本講座では心理的な見立てや心理療法を実施するための教育・訓練が様々な実習も含めて、基礎から行われている。それと同時に、多様な心理的問題の背景を考え、心理療法の技法を発展させるための実証的・理論的な研究を行っている。

また、附属臨床教育実践研究センター(連携教育学講座)と協力して教育研究活動を行っている。

さらに、本講座には、日本で初めて設置された臨床実践指導者養成コース(博士後期課程)がある。ここでは、臨床実践に関する実践指導法や事例検討の在り方、スーパーヴィジョンに関する実践と教育に取り組んでいる。そこから臨床実践体験に根ざした実証的・理論的な研究を行っている。

教員紹介

髙橋 靖恵(たかはし やすえ)教授

臨床実践指導学:心理臨床学・心理アセスメント・スーパーヴィジョン学・家族心理学

大学院博士後期課程・臨床実践指導者養成コースを担当し、スーパーヴァイザー養成の在り方を検討するスーパーヴィジョン学の構築を志している。 心理臨床学的立場から、青年期・成人期を中心として、クライエント及びその家族に対する心理療法に関する実践的研究を行ってきている。特に無意識の在りようや治療関係という視点から、面接過程や投映法を中心とした心理アセスメントを通して、上記の理解を深めようとしている。

西 見奈子(にし みなこ)准教授

臨床心理実践学:精神分析・精神力動的心理療法・精神分析史・臨床心理学史

臨床では、精神分析、特にクライン派やビオンの理論を基盤として実践をおこなってきた。また、そうした理論が実際の臨床場面でどのように展開するかについて臨床研究をおこなっている。 さらに精神分析史の研究をおこない、日本の精神分析および心理臨床の特徴を検討している。その中ではセクシュアリティが日本ではどのように扱われてきたかという点に関心を持ち、研究を進めている。