便箋等に以下の事項をすべて記載し,2.・3.を同封の上,請求してください。
- 記載事項
- 氏名(英文証明書を希望の場合は氏名のスペルを併記してください。)
(卒業後に,改姓した場合,卒業時点の姓名での証明書発行となりますのでご了承願います。)
- 生年月日
- 入学年月
- 卒業年月
- 学部の場合: 学科 大学院の場合: 専攻
- 証明書の種類(和文か英文かも必ず明記してください。)
- 必要部数
- 厳封の有無
(和文の成績証明書については,申し出が無くても厳封になります。)
- 使用目的
- 提出先(具体的に記入してください。)
- 昼間の連絡先電話番号
- 氏名(英文証明書を希望の場合は氏名のスペルを併記してください。)
- 「返信用封筒」 (氏名・送付先を明記のうえ,切手を貼付してください。)
- 返信用の切手料金は,申請部数等によって異なります。
- 申請部数が多い場合は,大きめの封筒と多めの切手を同封しておいてください。(未使用分の切手は証明書とともに返送いたします。)
- 「運転免許証」や「健康保険証」など本人確認ができる書類のコピー
- ご請求の証明書については,郵便が到着した日から2~3日後に発送します。(土・日・祝日・窓口休止日を除きます。)
-
電話・FAX・電子メールによる申し込みは受け付けておりません。
-
証明書の手数料は無料です。
-
窓口で直接申し込まれる場合,即日発行は出来ませんので,後日受け取りに来られるか,郵送用の封筒(氏名・送付先を明記の上,切手を貼付したもの。)をご持参ください。
請求先・お問い合わせ先
〒606-8501 京都市左京区吉田本町 京都大学教育学研究科教務掛
TEL: 075-753-3010
なお,学位授与証明書(修士・修士(専門職)・博士)の発行については,教育推進・学生支援部教務企画課(TEL: 075-753-2549, 2499)へお問い合わせください。