CLOSE
EN

教育学研究科・
教育学部について

附属施設等
こころの支援室

附属臨床教育実践研究センターでは、2011(平成23)に東日本大震災が生じた直後から、『こころの支援室』を開設し、被災された皆様や震災関連で関西地方に避難・移住された皆様への心理的支援をおこなってまいりましたが、2024(令和6)年度を以て閉室いたしました。

こころの支援室ではこれまで、下記の活動を行ってまいりました。
皆様の今後を心より応援いたしております。

(こころの支援室 活動記録)

  1. 電話相談・個別面接 2012年(平成24年)3月まで
  2. 震災支援を目的とした講演・シンポジウム 2011年(平成23年)6月・12月、2012年(平成24年)6月
  3. 関西圏に避難・移住されている子育て世帯を対象とした催し
    • 2011(平成23)8月 天体観測ツアー(共催:宇宙総合研究ユニット 理学研究科附属天文台 医学研究科人間健康科学系専攻 総合博物館)
    • 2012(平成24)3月 博物館ツアー(共催:総合博物館)
    • 2012(平成24)8月 陶芸体験(協力:大覚寺陶房様)
    • 2012(平成24)12月 こころとからだのリフレッシュ
    • 2013(平成25)5月 花山天文台ツアー(共催:理学研究科附属花山天文台)
    • 2013(平成25)9月 博物館ツアー(共催:総合博物館)
    • 2014(平成26)1月 虹を探そう!!&和・話・輪の会
    • 2014(平成26)5月 京大農場・果樹園ツアー(共催:農学研究科附属農場)
    • 2014(平成26)9月 京大探検ゲーム & 和・話・輪の会
    • 2015(平成27)1月 フィンガーペインティング & 和・話・輪の会
    • 2015(平成27)5月 花山天文台ツアー & 星をつくろう(共催:理学研究科附属花山天文台)
    • 2015(平成27)11月 恐竜の卵を取りかえせ! 和・話・輪の会
    • 2016(平成28)3月 舟を作ろう 砂マンダラ体験
    • 2016(平成28)7月 京大博物館ツアー 虫博士になろう! 和・話・輪の会(共催:総合博物館)
    • 2017(平成29)2月 スノードームをつくろう!&和・話・輪の会
    • 2017(平成29)10月 京大農場ツアー~秋の実りを探して~(共催:農学研究科附属農場)
    • 2018(平成30)1月 巨大すごろく大会&和・話・輪の会
    • 2018(平成30)7月 花山天文台ツアー 宇宙船を作ろう!&和・話・輪の会
    • 2018(平成30)12月 子どもプログラム:「京大探索・クリスマス編」 親プログラム:「和・話・輪の会」
    • 2019(令和元)5月 「京大農場・果樹園ツアー」(共催:農学研究科附属農場)
    • 2019(令和元)12月 子どもプログラム:「ツリー・ハウスを作ろう」 親プログラム:「和・話・輪の会」
  4. 「京都子どもの心のケアチーム」(京都大学医学部附属病院精神科神経科、京都府との共同チーム)の結成(2012(平成24)6)と福島県会津若松市・いわき市の学校等への臨床心理士派遣