NEWS
教育実践コラボレーション・センター「知的コラボの会」
2020.03.17
- 大学院受験生・研究者の方へ
- 在学生・卒業生
教育学研究科教育実践コラボレーション・センターでは、2020年2月27日(木)、教育学部本館1階第1会議室にて、第32回「知的コラボの会」を開催しました。
本会は、不定期に開催する勉強会で、原則どなたでも参加できます。
今回は、産総研人工知能研究センターの野里博和氏にお越しいただき、「人工知能の現状とその産業応用や教育への影響について~医療・ライフサイエンス分野での応用を中心に~」のタイトルでお話しいただきました。
人工知能技術の現状とその産業応用や、教育への影響について、医療やライフサイエンス分野での応用事例を中心に紹介があり、今後、AI技術によって社会がどのように発展していくのかについて議論がなされました。
当日は、コロナウイルスに対する感染予防に、万全を期しました。参加者は少なかったものの、皆さん興味深く聴講され、活発な議論が展開されました。
他分野のお話の中に、それぞれご自身の研究に参考になるような視点で聴講いただいたのではないかと感じます。

講演する野里氏

聴講の様子