NEWS
令和6年度膳所高等学校生徒向け公開講座(後期)総合・人間科学Bコ-ス『多様性を理解するための個人差の心理学』(2024.11.8)
2024.12.12
- 大学院受験生・研究者の方へ
- 一般の皆様へ
- 在学生・卒業生
教育学研究科 教育認知心理学講座 では,高橋雄介准教授が,2024年11月8日(金)5限の時間に,本学吉田キャンパス内において,滋賀県立膳所高等学校1・2年生の生徒26名を対象とした授業を実施しました。この特別授業は,膳所高校–京都大学の高大連携に関する特別協定に基づいて行われているものです。
当日は,人間社会の多様性を理解するための学問のひとつの例として,パーソナリティ特性をはじめとする個人差変数の心理学について説明を行いました。参加した生徒さんたちからは「パーソナリティとはどのようなものかということや、どのようなことから生まれるものなのかということについて学ぶことが出来ました」「パーソナリティは誰1人同じ人はおらず、優劣をつけるものではないのだなと思いました」「探究について大切なことを教えてもらったのでこれからの探究に繋げていきたいと思います」などのご感想をお寄せいただきました。