CLOSE
EN

NEWS

NEWS

「出張・瀬戸内海の環境を考える高校生フォーラム」を開催しました。(2016.12.23)

2017.01.18

 2016年12月23日(金)に、京都大学吉田キャンパス人間・環境学研究科大講義室(B 23)において「出張・瀬戸内海の環境を考える高校生フォーラム」を開催しました。本フォーラムは、2011年度より、海をフィールドとして探究している高校生たちの情報交換の場として毎年開催されているものです。昨年度に引き続き、今年度も京都大学での出張開催を行い、高校生と教職課程で学ぶ学生たちの交流の機会としました。当日は、高校生40名、学生33名にご参加いただき、盛会となりました。

 兵庫県立尼崎小田高等学校の中谷安宏校長と京都大学大学院教育学研究科 西岡加名恵准教授より開会の挨拶の後、本フォーラムの趣旨説明が行われました。次に、複数の高校の高校生が共同で取り組んでいる瀬戸内海のマイクロプラスティックに関する調査報告が行われました。

 続いて、各ポスター発表のアピールタイムを設けた後、ポスターセッションを行いました。ポスター発表の内容は下記の通りです。

発表
番号

学校名

発表内容

1

兵庫県立尼崎小田高等学校

白浜(和歌山)と甲子園浜(兵庫)でのマイクロプラスチック調査

2

広島県立広島国泰寺高等学校

模擬微小重力環境におけるプラナリアの再生

3

大阪市立東高等学校

「川と水辺の科学」取組のまとめ

4

兵庫県立尼崎小田高等学校

武庫川・甲子園浜の鳥類相観察とオーストラリアケアンズとの鳥類相比較

5

広島県立広島国泰寺高等学校

ウキクサの遊動とその原因

6

神戸市立六甲アイランド高等学校

イボニシ貝の性転換に関する研究

7

兵庫県立尼崎小田高等学校

尼崎港・運河における水質調査とヘドロ改善の研究

8

広島県立広島国泰寺高等学校

化学的要因がプラナリアに与える影響

9

兵庫県立神戸商業高等学校

海外製ペットボトルは紀伊水道を通ったのか

10

兵庫県立尼崎小田高等学校

兵庫県武庫川産ヌマチチブTridentiger brevispinisの遺伝子解析

11

広島県立広島国泰寺高等学校

プラナリアの行動を探る ~なぜ石の裏にいるのか??~

12

山陽女子高等学校

瀬戸内海の海底ごみ問題の解決に向けての取り組み

~沿岸域全体からのアプローチ~

13

安田女子中学高等学校

海洋上にあるマイクロプラスチックの採取

14

広島県立広島国泰寺高等学校

ハマトビムシから見る陸生甲殻類の活動周期

 

 ポスター発表の後は、京都大学の学生と交流しながら昼食をとりました。その後、希望者はキャンパス内を見学してまわりました。

 参加した高校生からは「さまざまな質問やアドバイスをいただいてより良いものができると思います。自分たちでは思いつかない視点から見たアドバイスは本当に有り難いと思いました」、「質疑応答でとても鋭い質問が来て、返答に困ったが、答えられた時に納得した様子を見られた時は達成感があった」、「昼食交流会やキャンパス見学では、大学生が率先して話題を振ってくれたため、楽しい時間が過ごせた」、「キャンパス見学の時、ひとつひとつの建物の紹介をわかりやすく説明してくれたので、とても楽しかったです」といった感想が寄せられました。

受付や会場設営など当日の運営は、実行委員会の高校生が担当してくださいました。準備と当日の開催について多大なご支援をくださった関係の高校の先生方、高校生の皆さん、熱心に参加してくださった大学生の皆さんに感謝いたします。

開会式の様子

共同調査報告の様子

ポスターセッションの様子1

ポスターセッションの様子2