CLOSE
EN

NEWS

NEWS

E.FORUM教育研究セミナー「高等学校における探究の評価」を開催しました。(2015.08.01)

2015.09.30

教育学研究科 教育実践コラボレーション・センター E.FORUMでは、2015年8月1日(土)、人間・環境学研究科大講義室にてE.FORUM教育研究セミナー「高等学校における探究の評価」を開催しました。本セミナーは、高等学校の教職員および教育委員会関係者等を対象に、高等学校における探究的な学習の評価について検討することを目的に開催したものです。

参加者の皆さまには、午前中に「高校生と大学生の探究成果ポスター発表会」(京都大学COC事業「COCOLO域」と共催)にご参加いただきました。また、午後は、シンポジウムを開催しました。

シンポジウム前半では、スーバーサイエンスハイスクール(SSH)やスーバーグローバルハイスクール(SGH)として実績のある高等学校から、佐藤哲也教諭(高松第一高等学校)と村井昴介教諭(京都市立堀川高等学校)にお越しいただき、実践のご報告をいただきました。また、教育学研究科の大学院生(大貫守さん、福嶋祐貴さん、次橋秀樹さん、徳島祐彌さん、中西修一朗さん、本宮裕示郎さん)から、学校現場との共同研究の成果を踏まえて作成された、探究を評価するためのルーブリックが紹介されました。シンポジウム後半は、西岡加名恵准教授と石井英真准教授の進行のもと、登壇者とフロアの参加者を交えて、活発な議論が行われました。

シンポジウムには、高等学校の教職員や教育委員会関係者など140名にご参加いただきました。参加者からは「探究活動の評価方法や考え方について、先進校や研究者からの意見が聞けた」、「文系的な探究活動について、評価する観点について示唆を得られた」といった感想が寄せられました。また、日本教育新聞(2015年8月24日)に、本セミナーの様子を紹介する記事が掲載されました。

ご登壇くださった皆様、参加者の皆様に感謝申し上げます。

e-forum0801b_1

シンポジウムの様子

e-forum0801b_2

実践報告をする佐藤哲也教諭

e-forum0801b_3

実践報告をする村井昴介教諭

e-forum0801b_4

大貫守さんと福嶋祐貴さん

e-forum0801b_5s

全体討論の様子

e-forum0801b_6

総括する西岡加名恵准教授