全学共通科目英語(教育科学)前期のページupdate July 9,2007)

 

火曜3 学術情報メディアセンター2F204室   

 

担当教育学部准教授 楠見 孝 教育学部本館2F212

授業用アドレスengcrt(at)gmail.com

 http://www.educ.kyoto-u.ac.jp/cogpsy/kusumi/

  TA:教育学研究科D2  田中優子

 

  おしらせ(7/10更新)

 

最終回の課題・アンケートについて

 

1.授業評価(B4縦)授業後提出

2.思考の自己チェック「あなた自身やあなた自身の考えにどのくらいあてはまりますか」(B4横)授業後提出

3.3D-IES 最終回システムアンケート 授業後3D-IES上で提出

4.moodle 第14回アンケート「アンケートに回答してください」7/17までに各自moodle上で回答)

5.学習者の意識に関する調査 (氏名を記入して,7/17までに2F212室提出箱またはテスト時に持参)

 

テストについて

試験日 20070717 火3 試験時間 80分
試験室 共B01(いつもと違うので注意してください
持込できるもの (電子)辞書,テキスト,授業資料,ノート

 

後期授業について

教育認知心理学基礎演習Bが10/5にスタートします.心理学的な批判的思考力に焦点を当てた授業です

   

    1.D-IES(ログインサイト)変更しました。ブックマークを修正して下さい(5/22)

    2. moodleシステムの英語(教育科学)に登録 していない人は登録をしてください.e-Learningシステムmoodle   マニュアル[PDF]

    3. 英文自己紹介 に対して,元の表現を生かす形で,楠見研究室の外国人研究者のKirkさんが修正をしました.各自確認をして,今後に生かしてください.

    4.3D-IESをつかいこなすために,マニュアルを各自,moodleからダウンロードしてよく読んでおいてください.

   

授業の目標と概要

 大学でいかに学ぶかについて、批判的思考と心理学の観点から検討する。

英語テキストをもとに,発表と討論をおこない,あわせて,インターネットを活用して,批判的思考の知識,スキル,態度を身につける。さらに、e-learningを活用した専門のための外国語学習法についても経験する。
 

1.    専門のための英語力の育成:教育心理学、教育学を学ぶために必要な英語専門用語と知識および読解能力を育成するための活動をおこなう(授業前半)

  英語テキストPaul. R. & Elder,L. The Thinker's Guide on How to Study & Learn (Foundation for Critical Thinking) ISBN:0-944583-11-3の 講読と討論

  全員がやってくること

  a.テキスト を読んで、訳をしてくる(わからない表現は辞書で調べる)

    b.課題に回答してくる(紙の場合は鉛筆で記入し授業時に持参、moodleまたはemail提出の場合は火曜日朝10時半までに提出) .授業中に課題の回答を修正するときは,赤ペンなどで記入し,もとの回答と区別できるようにする.

  

  発表者がやること

    a.  分担して,テキストを訳して,授業当日10時半までにmoodleの 分担回のwikiにuploadする。uploadできない場合は、engcrt(at)gmail.come-mailで送る。

       b 重要な専門用語は、moodleの用語集に登録する

    c .発表者は、授業での訳の検討を踏まえて、moodle上のwikiに掲載した訳文を責任をもって修正する.修正はwikiの「編集」タブをクリックし,「このページを編集するwiki」のボックスに全文をコピーしてから,修正する

 

 

 2.批判的思考力の育成:大学での学習に重要な批判的思考のスキルと態度に関するexerciseを行う (授業中盤)。

    前の週に配付されるExerciseの資料を読んでくる

 

 

3.      英語コミュニケーション能力の育成:3次元仮想空間の英語教育システム3D-IESを利用して、専門に関する英語コミュニケーション能力を育成する(授業後半)。 関する英語コミュニケーション能力を育成する(授業後半)。

 (1)仮想空間における英語討論 3次元仮想空間では,ハンドルネーム(本人が誰かわからない名前)とアバター(自分が顔や服装を設定したキャラクタ)を使って,ランダムに二人1組になり本日のテーマについて、「最も重要と思ったことは何か」「疑問と思ったことは何か」など(前の週に指定する 課題)について英語で討論する.

予習事項: 課題について英語で議論できるように,回答や英語表現を準備しておく.

授業の最後:3D-IES画面左側の「チャットログ解析」を選択し,本日の時間範囲と空間[Virtual Campus]を指定して,ログを表示する.コピーペーストでメールにして自分宛に送信しておく.

     復習事項:討論のログは毎回最後に出力し,次週までに赤字(または斜字で)修正加筆して 提出する.

   (2)討論のための英語表現集の作成

 全員が半期の間に,有用な表現5つをmoodle「用語集」Useful expressions for discussionに登録してください.下記のように,カテゴリをいれてください.

 

 

質問,What do you think about...?

主張,I think that,...,

賛成.I agree with you,

確認,You think.., dont you?      

反論,I dont agree with you. Why...? 

 

参考文献 関郁夫.加藤久雄1998 英語の議論・討論に役立つ表現集 ナツメ社

 

 

毎回の授業の流れ

0.  入室.PC起動(MoodleD-IES(ログインサイト)の起動,前回の討論の修正版提出)

   5分前までに入室   

1.テキストの発表、課題の討論         45分

2.批判的思考に関するexercise       15分

3.D-ICSを用いた討論            30分 

 

 

成績評価の方法

 授業の参加・課題・テストに基づいて多面的な評価をします.


日程・分担表(修正しました)

 

No.

 Date

Text

 分担者1

分担者2

Exercise

1

4/10/

p1-3

moodle登録

2

4/17

p4-5

荻原

渡辺

Inference

3

4/24

p6-8

 中村

山田

Recognition & Assumption

4

5/1

p9-11

 長谷

増井

Deduction 1

5

5/8

p12-15

 杉本

増田

Interpretation1

6

5/15

p16-19

 西

熊谷

Evaluation of arguments 1

7

5/22

p20-23

 村上

岡田

 

8

5/29

p24-27

松田

山本

 

9

6/5

p28-31

 土井

 

10

6/12

p32-35

 山口

白子 

 

11

6/19

p36-39

 合田

小出 

 

12

6/26

p40-43

 長谷川

秋田

 

13

7/3

p44-47

 後藤

横井 

 

14

7/10

表紙裏

裏表紙

 

 関口

 

テスト

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

参考文献

 

ポール,R & エルダー,L  『クリティカル・シンキング:「思考」と「行動」を高める基礎講座』(東洋経済新報社) ISBN:4-492-55469-6 

ポール,R & エルダー,L  『クリティカル・シンキング:実践編「仕事」と「人生」を豊かにする技術』(東洋経済新報社) ISBN:4-492-554966-3

 

リンク集

  

全員が半期の間に,1回は,専門英語学習、批判的思考、心理学 ・教育学学習のための内外の有益なwebを見つけたときは,moodleのフォーラムUseful links for studyに,解説とともに投稿して下さい.

 

 

英語学習

英語表現辞典(アルク)「日常表現集」「テーマ別表現集」など

外国語教育CALL・WELLなどへのnavigationリンク(京大外国語教育論講座)

時計台ネット(外国語学習)

検索サイト集 http://www.searchdesk.com/

国際会議のためのメモ帳[PDF] 大分大学工学部福祉環境工学科松尾孝美助教授作成.表現集などは良くまとまっていて非常に参考になります。

(提供:石島 洋輔

 

過去の授業資料(参考)

 

批判的思考

批判的思考の概説(楠見)

Questions and Critical Thinking

批判的思考のためにいかに質問するかが多くの用例とともに載っています.3DIESでの討論に生かしてください.

批判的思考の研究者

琉球大学

道田泰司

 

鳴門教育大学

三宮真智子 

三重大学

廣岡秀一  

 

青山学院大学

抱井尚子

 

----------------------

TA田中優子さんおすすめのリンク集

 

●宮元先生のHP

上記に挙げられている論文以外に,『教育におけるクリティカルシンキング --生徒のため? 教師

のため?』や『クリティカル・シンキングとは何か?どうやって伸ばすのか?』という箇所も参考になるのではないかと思います.

http://www.edu.hyogo-u.ac.jp/miyahiro/index.html

 

●『批判的に考えるための情報リテラシー - 情報処理入門における分析的アプローチの実践-』早稲田大学メディアネットワークセ

ンターの公開シンポジウム「メディアと大学教育」のなかの発表だそうです.

http://www.waseda.jp/mnc/RESEARCH/mnc_comm/proceedings/0011/04/index.html

 

Chiba's PageのなかのCritical Thinking Check List http://chibaml.yasuda-u.ac.jp/critical/critical.htm

 

●能力開発Planning Critical Thinking Methodというコーナーがあります.とくに批判的思考の最初の方のプロセスにあたる「問題」

を立てる段階について詳しく書いてあるように思います.

http://www.h2.dion.ne.jp/%7Eppnet/index.htm

 

以上は,http://www.geocities.jp/kazu_hiro/というサイトのナースに役立つクリティカルシンキングのページに紹介されていました

 

----------------------

文学部三回(受講当時) 神田さん作成のリンク集

 

アメリカで教育学を勉強していたMayさんが作成

クリティカルシンキング

http://homepage3.nifty.com/mmsagawa/hooked/

琉球大学教育学部 助教授 道田泰司

批判的思考の諸概念-人はそれを何だと考えているか?
http://www.cc.u-ryukyu.ac.jp/~michita/works/kiyo0109/kiyo0109.html
「批判的思考の定義や概念に関する各研究者の考えを多く列記し,多少のコメントを加えることによって,今後,批判的思   考の定義や概念を整理する上での基礎資料となるようにした」

批判的思考研究からメディア・リテラシーへの提言
http://www.cc.u-ryukyu.ac.jp/~michita/works/ciec00/ciec00.html
「批判的思考とは何かを概説し、「質問書」を用いて批判的思考態度を育成する実践を紹介した」

兵庫教育大学教育基礎講座 宮元博章

批判的思考を中核においた心理学教育のあり方について
http://www.edu.hyogo-u.ac.jp/miyahiro/ct_in_psy.html
「これからの心理学教育を考え,展開していくための枠組みの概略を提示することにする」

----------------------

 

教育学・心理学用語リンク

 

http://www.educa.nagoya-u.ac.jp/techterms.html

名古屋大学教育学部教員研修留学委員会のHP.

留学生のために446語の教育、教育学に関する用語が和英の形で公開されている(提供:牧田)。

http://www.din.or.jp/%7Edita/main.html

大学で心理学を学んでいるDitaさんのHP。

心理学の専門用語が英和の形で紹介されている。用語の解説もある(提供:牧田)。

http://www.amy.hi-ho.ne.jp/yamaokash/index.htm

LD STATION  学習障害に関する各種の情報を収拾、整理している(提供:森井)

http://www.ne.jp/asahi/coffee/house/ARG/feature-025.html

「専門用語集・対訳集」用語集のリンク。心理学、財政学、女性問題、現代女子大生用語…などなど。

多ジャンル。必見です。(提供:中西