授業資料 (入手しにくい楠見の資料はPDFを掲載しています)


教育研究入門
 
1 記憶とメタ記憶

楠見 孝・高橋秀明 1992 メタ記憶 安西祐一郎・石崎俊・大津由紀雄・波多野誼余夫・溝口文雄(編)認知科学ハンドブック 共立出版 pp238-250  [PDF]

楠見 孝 1995 青年期における知識獲得 落合良行・楠見 孝(編著) 自己への問い直し:青年期(講座生涯発達心理学4) 金子書房  [PDF]

楠見 孝 2002 メタファとデジャビュ 特集「メタファー:古くて新しい認知パラダイムを探る」月刊「言語」,7月号,32-37. [PDF]

楠見 孝 2006 デジャビュ現象はなぜ起こるのですか 心理学ワールド(日本心理学会),32,35.  [PDF]

 

入門書
森 敏昭 2001 認知心理学を語る1:おもしろ記憶のラボラトリー 北大路書房
教科書
市川伸一 1995 学習と教育の心理学 岩波書店
専門書
太田信夫・多鹿秀継 2007 記憶の生涯発達心理学 北大路書房

 

2 直観的思考

楠見 孝 2007  判断・推論におけるバイアス 稲垣佳世子ほか(編) 新訂認知過程研究:知識の獲得とその利用 放送大学教育振興会 Pp.140-152. [PDF]

楠見  孝  1990  直観的推論のヒューリスティックスとしての比喩の機能:提喩・換喩に基づく社会的推論の分析. 記号学研究,10,197-208 [PDF]

友野典男 2006 行動経済学: 経済は「感情」で動いている (光文社新書254) 光文社
Gilovich, T. 1992 人間:この誤りやすきもの 新曜社 
Gigerenzer,G.  2003 数字に弱いあなたの驚くほど危険な生活―病院や裁判で統計にだまされないために 早川書房   
広田すみれ・増田真也・坂上貴之(編著) 2006 心理学が描くリスクの世界:行動的意思決定入門 (改訂版) 慶応義塾大学出版会

 

3 批判的思考

楠見 孝 2007  批判的思考とメタファ的思考  稲垣佳世子ほか(編)新訂認知過程研究:知識の獲得とその利用 放送大学教育振興会 Pp.153-168  [PDF]
楠見 孝 1996 帰納的推論と批判的思考 市川伸一編 思考(認知心理学4) 東京大学出版会 Pp.37-60.  [PDF]
楠見 孝 2008 批判的思考の認知的基礎と教育実践HP
道田泰司 2001 批判的思考:よりよい思考を求めて 森敏昭(編) おもしろ思考のラボラトリー:認知心理学を語る3 北大路書房 Pp.99-120.
ゼックミスタ, E. B., ジョンソン, J. E., 1996/1997 クリティカルシンキング入門篇/実践篇     北大路書房
伊勢田哲治 2005 哲学思考トレーニング ちくま新書545  

 

 

4  進路指導意思決定
楠見 孝 2007  判断と推論におけるバイアス 稲垣佳世子ほか(編)新訂 認知過程研究:知識の獲得とその利用 放送大学教育振興会 Pp.140-152 [PDF]
楠見 孝・栗山直子・齊藤貴浩・上市秀雄  2008 進路意思決定における認知・感情過程:高校から大学への追調査に基づく検討 キャリア教育研究,26(1),3-17. [PDF]
Schwartz,B 2004 なぜ選ぶたびに後悔するのか ランダムハウス講談社
繁桝算男 2007 後悔しない意思決定 (岩波科学ライブラリー 129) 岩波書店
渡辺三枝子(編)2007 新版 キャリアの心理学 ナカニシヤ出版
金井壽宏 2002 働くひとのためのキャリア・デザイン PHP新書

 

レポート

テーマは各回の授業で示す4つのテーマから1つを選び回答

A4用紙 3枚程度(引用文献リストをつける)

締め切り6月末までに教務掛に提出

 


戻る

200869