ブラウンバックセミナーレジュメ

平成13年5月1日

千本木友紀

 

癌患者の退院時におけるInformation Needsに影響する要因

 一般患者との比較を通して 

 

1.はじめに

①国民的な疾患としての癌(厚生省人口動態統計,1997

癌=1981年より死亡原因の第1位.

1996年の癌による死亡:271,094人(人口10万対217.4人,総死亡数の30.2%).

②癌という疾患の位置付けの変化(内富ら,1998;内富,1999

「がん=死」のイメージ,癌は不治の病であるとの一般的な認識.

→診断技術や治療法の発展・リスク因に関する研究の進展

→癌患者の長期生存および完全治癒の期待(2人に1人は治癒)

→「癌は生活習慣病の一つである」との認識

③情報開示の広がり

WHO(1994):「ヨーロッパにおける患者の権利促進」

世界医師会の提言(1995)リスボン宣言

厚生省による医療の情報開示推奨:「末期医療のケアに関するマニュアル(1989)」「元気が出るインフォームドコンセント(1996)」

国立大学附属病院の診療情報の提供に関する指針

保団連の見解:「開業医宣言」における「対話の重視」

医療法改正(1997):「説明と理解」における努力規定

日本弁護士連合会による見解(1992):患者の権利の確立に関する宣言

→告知の増加:癌の病名告知は18.2%(1992)から28.6%(1998)に増加(厚生省遺族調査).病名だけでなく予後の告知も増加(Horikawaら,2000).また,情報開示の問題は,単に病名告知の問題だけでなく診療情報全般についてのものとなっている.

④まとめ

癌患者に対する情報開示:病名告知の問題→何をどのようにいつ伝えるかという問題

→情報に関するさらなる研究の必要性.

 

2.Information Needsに関して

①癌患者に対する情報提供促進の理由(Milles & Sullivan1999

・政治的影響(上記参照)

・倫理的影響:医療におけるパターナリズムからの脱却・患者の自律(autonomy)促進

・ケアの一つとしての患者教育

②ケアの一つのしての情報提供

・情報提供の効果:コントロール感の獲得,不安の軽減,コンプライアンスの改善,現実的な期待を持たせることができる,セルフケアの促進および治療への参加の促進,安心感と安全感の獲得(Milles & Sullivan1999).

・情報効果に関する先行研究多数あり(情報提供によるpositive/negativeな効果).

③なぜ情報提供でなくInformation Needsを検討する必要があるか?

・医療者の立場からの研究=医療者と患者と認知的な差異→患者の視点からの研究の必要性

 

3.癌患者のInformation Needsに関する研究の動向

1)Information Needsに影響を与える要因(Derdiarian1987a

・人的要因(person-related variables)

人格要因(personality),性別(gender),年齢(age),結婚(marial status),学歴(education),書籍(reading about cancer following diagnosis

・環境要因(situation-related variables

癌の種類(type of cancer),癌のステージ(stage of cancer),治療(treatment),発症から診断までの期間(time from suspected symptoms to diagnosis),診断からの期間(time since diagnosis),患者が参照する情報源(source of patient referral

・結果の一致は得られていない.

2)日本における研究

・一般成人対象の医療行為に関する情報希求度の測定(大木,1997)および癌患者対象の研究あり(Hamajima1996).

3)考察

・癌患者を対象とした研究がほとんど.対象を限定.一般患者との比較はなされず.

→癌患者の特性を明らかにするためには,他の疾患の患者との比較が必要.

疾患による差異を検討する価値がある可能性.

Information Needsの問題は癌患者だけではなく他の患者にとっても重要.

・主に外来通院中の患者,あるいは,入院中治療前後の比較.

→退院時をとりあげる意義(時期を限定する必要性,退院時を調査する利点)

・日本においては情報ニーズに関する研究はほとんど成されていない.

→日本人的な特性(おまかせ主義?)が結果に反映される可能性.

・人格要因を扱った研究がない.

→人格要因が関わっている可能性があるため,取り上げる価値がある?

4)尺度

①患者のinformation needsの内容(Bilodeau & Degner, 1996; Lucker et al.,1996

疾患の程度(the extent of the disease),予後(likelifood of cure and prognosis),疾患による社会生活への影響(how treatment will affect social activity),家族や友人への影響(effect on family / friends),セルフケアと日常生活への復帰(self care and return to normal life style),治療における心理的な影響(psychological effects on treatment),治療の選択肢とその効果および不利益(type of treatment available and the advantages / disadvantages of each),他の家族が癌になる可能性(risk of other family menbers getting cancer),癌の副作用(side effects of cancer

②代表的な尺度

The Information Styles QuestionnaireISQ):癌患者用

The Patients Learning Needs ScalePLNS):退院患者用

その他,Tront Information Needs Questionnaire to Breast CancerTINQ-BC),

KOHS,サーストン法,etc.研究のために開発されたものが大半.

 

4.概念定義と枠組み

1)Information needs

Information-seeking, Preference for informationInformation expectancy

患者の情報に対する欲求であり、知る必要性あるいは知りたいという欲求が主観的に認知されるもの。特に今回の研究においては,「医療者(医師,看護婦)に説明して欲しいと思っている事柄」と狭義の定義を行う.操作的定義としては、作成した質問紙によって測定され,数値化しカウントされた得点.

 

2)人口統計学的要因(demographic factor

年齢,性別,家族構成(結婚の有無),学歴,職業,

 

3)医学的要因(medical factor

診断名(疾患部位・ステージ),発症時の年齢,診断からの期間,入院目的,入院期間,行われた治療(内科的療法/外科的療法),

 

)人格的要因(personality factor

今回はヘルス・ローカス・オブ・コントロール(Health Locus of Control : HLC)をとりあげる.この要因をとりあげた根拠は,①HLCが比較的安定的な人格要因のひとつであり,②HLCが自らの健康に関するコントロールの所在を表すもので,情報に対する態度との関連性が指摘されているためである.操作的定義としては,日本版ヘルス・ローカス・オブ・コントロール(Japanese Health Locus of Control : JHLC)の下位尺度の得点.

 

5.目的

①退院前の患者のInformation Needsを検討する.

②癌患者と一般患者では,Information Needsに差があるか検討する.

③作成した質問紙の信頼性・妥当性を検討する.

④人口統計学的要因,および医学的要因がInformation Needsに対してどのような影響を与えているか検討する.

 

6.仮説

①他の情報に比較して治療や疾患に関するInformation Needsは大きい.

②癌患者も一般患者もInformation Needsは同程度である.

③年齢,性別,疾患などの違いによりInformation Needsが異なる.

 

7.方法

1)対象

某大学病院の内科病棟・外科病棟に入院中の患者で以下の基準に該当する者.

・退院が決定しているか,または退院の見通しがついている.

・質問紙と面接に耐えうる身体・精神的状況である.

・年齢18才以上.

対象者数(希望):120名(プレテスト20名,本調査100名)

病棟(希望):外科病棟(C4,D4,  ,  )内科病棟(C7,D7,C8,D8)

調査期間(希望):平成136月~11

 

2)手続き

①退院が決定している患者を婦長に紹介してもらう.

②併せて主治医に調査に関する通知書を配布する.

③当日の担当ナースにその日の患者の予定を確認する.

④患者に研究の調査協力依頼書を手渡し,口頭で説明した上で参加協力の意志を確認する.

⑤承諾の得られた患者に対して,署名を求める(プライバシー保護のため,総室の患者はカンファレンスルームなどを借りて行う).

⑥質問紙を提示し回答を求める.

⑦謝礼を述べ,さらなる調査参加の意志を確認する.

 

3)倫理的配慮

調査目的とプライバシー保護を文書および口頭で説明した上,承諾書を提示し署名を求める.

 

4)尺度

①医学的要因および統計学的要因を聴取する(記入する)質問紙

②情報ニーズに関する質問紙:以下の手順で作成する.

ISQPLNS,およびHamajima(1996),大木(1997)を参照に質問紙を作成する.ISQおよびPLNSの邦訳ベースとする.作成した質問紙は医師および看護婦各10名程度にチェックを受ける.その上で癌患者,一般患者,一般成人(各1~2名)のチェックを受ける.

③日本版HLC尺度

Hospital Anxiety and Depression ScaleHAD)→今回の研究では利用せず

 

5)分析方法

①癌患者と一般患者との間のInformation Needs得点差異検討(t検定)

Information Needs質問紙の信頼性の検討

③性別,年齢,家族,学歴,職業,診断名(疾患部位・ステージ),発症時の年齢,診断からの時期,入院目的,入院期間,行われた治療(内科的療法/外科的療法)などの要因とInformation Needs質問紙の得点に関して多変量解析.

 

8.修士論文完成までのスケジュール

4月:質問紙(案)完成,研究計画書(病院提出用)完成,

5月:質問紙完成,病院に調査申請、研究計画書提出,

6月:予備調査→本調査

7~11月:本調査

12月:分析

121月:論文執筆

2月上旬:提出

 

<参考文献・引用文献>

Antonietta et al., 1998,Dose the information level of cancer patients correlate with quality of life? A prospective study, Tumori, 84,619-62.

Blanchard et al. ,1988,Information and decision-making preferences of hospitalized adult cancer patients, Social Science Medicine,27(11),1139-1145.

Brandt,1991, Informational needs and Selected variables in patients receiving Brachy therapy, Oncology Nursing Forum,18(7),1221-1229.

Bubela & Galloway,1990,Factors inflenting Patients Informational Needs at times of hospital discharge, Patients education and counseling16,21-28.

Bubela et al.,1990,The Patients Informational Needs scale : reliability and validity.,Journal of advanced Nursing15,1181-1187.PLNSについて

Butow et al., 1997,The dinamics of change : Cancer patients' preferences for information, involvement and support, Annuals of Oncology,  8, 857-863.

Cassileth, et al.1980,Information and participation preference among cancer patients,Annals of Internal medicine,92,832-836

Degner et al.,1998,development of  a scale to measure informational needs in cancer care, Journal of Nursing mesurement, 6(2), 137-153.→サーストン法について

Deragatiset al1983The prevalence of psychiatric disorders among cancer patients JAMA249751-757

Derdiarian,1986,Informational needs of recently diagnosed cancer patients, Nursing reseach ,35(5)276-281.

Dunn et al., Men's preference for sources of information about and support for cancer, Journal of Cancer Education,1999,14(4),238-242.

Galloway & Graydon, Uncertainty,symptom distress,and information needs after surgery for cancer of colon, Cancer Nursing,1996,19(2),112-117.

Graydon et al., Information needs of woman during early treatment for breast cancer, Journal of Advanced Nursing,1997,26,59-64.TINQについて

Griffith&Leek,Patients education needs:opinions of oncology nurse and their patients,Oncology Nursing Forum22(1),1995.139-144.

Hamajima et al. Patients expectation of information provided at cancer hospital in japanJapanese Journal of Clinical Oncology, 1996,26,362-367

Harrison-Woermke & Graydon,1993,Perceived informational needs breast cancer patients receiving radiation therapy after excional biopsy and axillary node dissection, Cancer nursing, 16(6),449-455.TINQについて

Hinds, Streater & Mood, 1995,Functions and preferred methods of receiving information related to radiotherapy, Cancer Nursing,18(5),374-384.

堀毛裕子,日本版Health Locus of Control 尺度の作成,健康心理学研究,1991, 4(1),1-7

堀毛裕子パーソナルコントロールと健康関連行動行動科学研究, 1996,35(2), 53-61

Horikawa et al.,2000,Cange in disclosure of information to cancer patients in a general hospital in japan General Hospital Psychiatry, 22,37-42.

Jhones et al. 1999,Cross sectional survey of patients satisfaction with information about cancer,BMJ,319,1247-8.

Kleitler et al., Psychosociall effect of level of information and severity of disease on head and neck cancer patients, Journal of Cancer Education,1995,10(3),144-154.Lalos & Eisemann, Social interaction and support related to mood and locus of control in cervical and endometrial cancer patients and their spouses, Support Cancer Care, 1999, 7,75-78.

Knowles et al., 1999,The perceived information needs of patients receiving adjuvunt chemotherapy for surgically resectedcolorectal cancer, European Journal of Oncology Nursing, 3(4),208-220.ISQ利用

厚生省人口動態統計,1997,国民衛生の動向・厚生の指標,臨時増刊,449).

Krantz & Wideman,1980,Assessment of preference for self treatment and information in helth care,Journal of personality and social psychology,39(5),977-990.

Luker et al., The information needs of woman newly diagnosed with breast cancer, Journal of Advanced Nursing,1995,22,134-141.→サーストン法について

Meredith,et al.,1996,Information needs of patients in west scotland:cross sectional survey of patients’views,BMJ,313,724-6.

Mills & Sulloban1999The inportance of information giving for patients newly diagnosed with cancera review of the literatureJournal of Clinical Nursing87631-642

塚本尚子, Health Locus of Controlと医学的要因が癌患者の心理的適応に及ぼす影響, 健康心理学研究, 1999, vol.12(1), 28-36.

Stull,et al.,1984,Do patients want to paticipate in Medical Decision Making?, JAMA,252(21),2990-2994.

Suterland, et al.,1989,Cancer patients:their desire for information and participation in treatment decisions,The royal society of medicine,82,260-263.

Turk-Charles et al. , 1997, Age difference in informatio-seeking among cancer patients, International Journal of Ageing and HumanDevelopment, 45(2),85-98.

内富庸介,1999,サイコオンコロジー現状と課題,精神医学,417),682696

内富庸介ら,1998,がん医療におけるリエゾン精神医学,精神医学4012),1325-1329