科目名)

批判的思考力を高める

(英 訳)

Introduction to Critical Thinking

()

A群

(単位数)

2単位

(開講期)

前期

(週コマ数)

1コマ

(授業形態)

ゼミ

(対象回生)

1回生

(対象学生)

全学向

(曜時限)

火曜3

(教室)

共北11

(所属部局)

(職 名)

(氏 名)

教育学研究科

教授

楠見 孝

TA M2    荻原祐二
TA M2    杉本匡史

       

 

(お知らせ)

授業中に,PPTでのプレゼン,配布ができなかった神岡君の資料UPしました。

最終回を欠席した人は,アンケート用紙などを楠見研究室まで取りに来て下さい。

(授業のテーマと目的)
 批判的思考とは、ものごとを論理的に多角的に判断する思考です。「相手を批判する思考」というよりも、自分の思考が論理的かどうかを意識的に吟味する思考法です。この授業の目標は、批判的思考に関する心理学的研究に基づいて,論理的・客観的な思考法を身につけ,それを、自分や相手の心の働きや行動,社会問題(教育、政治、医療、環境、マスコミ、インターネット、問題商法など)、大学での学習や研究に対して適用できるようになることです。そして、賢い学習者、良き市民を目指すことにあります。
毎回のゼミは、発表と4-6人の小グループでの討論、ワークシートや自学用の教材を活用して進めます。

(キーワード)
心理学 / 論理的思考 / マスメディア / 学習法 / 科学リテラシー

 

(授業計画と内容)

 回

  月日

テーマ

テキスト

賛成討論

反対討論

討論テーマ案

1

419

はじめに:批判的思考とは

K事前チェック 

自己評価

適切な議論のテーマを決める

2

426

議論を明確化する

K1

原発事故による健康影響に関する報道は適切か

3

510

隠れた前提を明らかにする

K2

暴力番組やゲームは子どもに悪影響を及ぼすか

4

517

根拠の確かさを調べる

K3

駒井

坂田

小学校低学年からの英語教育必修化は是か非か

5

524

ものごとの原因について考える

Z2

平岡

谷崎

ゆとり教育によって学力は低下したか

6

531

他人の行動を説明する

Z3

弓場

藤沢

女性専用車両は是か非か

7

67

自分自身を省察する

Z4

村上貴

中谷

死刑制度は廃止すべきか 

8

614

信念を分析する

Z5

藤原

河合

お金があれば幸せか

9

621

自分は何を知っているかを知る

Z6

浅井

東野

子どもの脳死による臓器移植は是か非か

10

628

良い議論をする

Z9

大澤

村上岳

原子力発電所は廃止すべきか

11

75

奇跡の治癒はあるか

S8章

田中

速水

民間療法は有益か

12

712

超常現象はあるか

S9章

玉城

宇野

超常現象は存在するか

13

719

まとめ:賢い学習者、良き市民とは

Z10

K事後チェック

自己評価

  神岡

  巽

外国人参政権は是か非か

 

 

(テキスト)

  K: 楠見孝・子安増生(監修) 2010  クリティカルシンキング:情報を吟味・理解する力を鍛える ベネッセコーポレーション

  Z: Zechmeister, E.B..& Johnson, J. E 1997 クリティカルシンキング(入門編・実践編) 北大路書房  \1957 X

  S: Schick, T. & Vaughn, L. 2004 クリティカル・シンキング(不思議現象編) 北大路書房 \2600

 

(成績評価の方法)
授業の出席、発表、討論、課題の総合的評価を行います。

(
コメント)
受講者は毎回,下記のことを準備して下さい。

  1. テキストの指定の章を,人に説明できるように理解してくる(疑問点は調べてくる)

  2. Questionまたはワークシートに回答してくる

  3. 討論テーマに関して,賛成か,反対かなどワークシートに回答してくる(根拠となる証拠を1つ以上調べてくる)

ゼミでは,2人,5人など毎回異なるグループで話しあいをします.お互いの考えを知り親しくなることができます.

初回と最終回に,事前チェックと事後チェックの自己評価シートによって、自分自身の批判的思考力や態度を調べてみて、その進歩を確かめることもおこないます。

また、TAとして大学院生 の荻原さん,杉本さんが参加します。

 

(各回の授業の進め方)  T:教師&TA,S:学生 毎回 指定討論者2名(ひとりそれぞれ各1回担当します。担当はくじ引きで順番を決めて選んでもらいます)

標準的な授業の進め方

  1. 5分 教師によるイントロダクション

  2. 15分X2 2人1組になって,前半部の要点を,話し手が聞き手に説明する。本に書いてあることだけでなく、自分の身近な例なども紹介する.聞き手は適宜質問をする(Jigsaw) (章末の要約チャートを使って説明するとよい

  3. 10分 指定討論(S,2人) 賛成または反対の立場から、章の内容と調べてかいた資料(証拠)に基づいて、討論の論点を紹介する(一人5分、配布資料1枚を用意する。パワーポイントを使ってもよい))

  4. 25  小グループ討論(S5X4グループ、グループメンバー、リーダーは毎回変える) 討論テーマについては、各自ワークシートに論点や重要な証拠をまとめてくる。

  5. 15分 各班の報告&まとめ(), 討論振り返りシートの記入

自己評価アンケートを行うときには、時間配分の変更があります

指定討論者は、配布資料を作成し、また,HPに掲載できるように、WORD,POWERPOINT,HTMLファイルなどを、前日12時までにメールで下記宛に送ってください(件名にポケゼミと入れてください)。文献、リンクもつけてください。

楠見 kusumi(at)educ.kyoto-u.ac.jp

(at)@です.

授業では、パソコンは楠見が用意するので、POWERPOINTWEBでの発表も可能です。また、配布資料は各自で23部コピーしてください。また分担日の都合が悪い場合には、別の日の人と交代してください。

 

(授業、討論のための参考図書)  A(一般書),B(入門書),C(専門書)、*(推薦書)

授業全体

苅谷剛彦『知的複眼思考法:誰でも持っている創造力のスイッチ』(講談社プラスアルファ文庫) 4062566109

(知的複眼思考とは、自分の頭でものごとを多角的に捉えて考え抜く批判的思考のことです。大学での学び方、創造的読書の仕方、作文の技法、問いの立て方など、大学生活において必要な思考力が、豊富な事例をもとづいて解説されています。)


伊勢田哲治『哲学思考トレーニング』(ちくま新書545)4480062459

(哲学思考は一歩一歩筋道を立てて考える批判的思考のことです。この本では、分析哲学、科学哲学、懐疑主義、論理学、倫理学など哲学を学びながら、豊富な事例を通して批判的思考力を身につけることができます。)


リチャード・ポール、リンダ・エルダー『クリティカル・シンキング:「思考」と「行動」を高める基礎講座』(東洋経済新報社)4492554696

 (アメリカの批判的思考の教科書です。豊富な図表と練習問題を通して、大学での学問に関わるクリシンを体系的に学ぶことができる本です。)
 

認知心理

ギロビッチ,T. 守一雄・守秀子(訳)1993 人間この信じやすきもの:迷信・誤信はどうしてうまれるか 新曜社 C*

道田泰司・宮元博章 1999 クリティカル進化(シンカー)論―「OL進化論」で学ぶ思考の技法 北大路書房 A

市川伸一 1997 考えることの科学 推論の認知心理学への招待 中公新書 A

山 祐嗣 2003 思考・進化・文化 日本人の思考力 ナカニシヤ出版 \1400 B

北村 英哉 2003 認知と感情 理性の復権を求めて ナカニシヤ出版 \2,200 C

下條信輔 1996 サブリミナル・マインド 中公新書 A *

Kotre,J. 1997 記憶は嘘をつく 講談社 \1800 A

楠見 孝 1996 帰納的推論と批判的思考. 市川伸一() 1996 思考(認知心理学 第4巻)(pp37-60) 東京大学出版会 \3502 C*

 

社会心理

ファーナム,A. 細江達郎監訳  1999 すべては心の中に:ファーナム博士の心理学講座 北大路書房\2,600 B

ファーナム,A. 田名場忍・田名場美雪訳 1992 しろうと理論 日常性の社会心理学北大路書房 \3,204 B

 

マスコミ

チャルディーニ,R.B・社会行動研究会訳 1991 影響力の武器 なぜ、人は動かされるのか 誠信書房\3,300 B

プラトカニスA.・アロンソン,E. 社会行動研究会訳 1998 プロパガンダ:広告・政治宣伝のからくりを見抜く 誠信書房 B

谷岡一郎 1999 「社会調査」のウソ-リサーチ・リテラシーのすすめ- 文春新書 A

 

小学校英語必修化

小学校英語に関する活動:大津由紀雄慶大教授

小学校英語に関する教員・保護者調査:ベネッセ教育研究開発センター
  【教員調査】http://benesse.jp/berd/center/open/report/syo_eigo/2010/index.html
  【保護者調査】http://benesse.jp/berd/center/open/report/syo_eigo/hogosya/index.html


 

学力低下

市川伸一 2002 学力低下論争  ちくま新書 A

 

女性専用車両

女性専用車両の社会学 著:堀井光俊
ウィキペディア

女性専用車両 路線拡大モデル調査」報告書の概要について(2003 政策統括官付政策調整官室) 
女性専用車両導入実験におけるアンケート調査結果報告書
女性専用車両の学際的研究(2008 大阪府立大学)http://www.hs.osakafu-u.ac.jp/page2/page22/gakusai2007light01.pdf

¢

女性専用車両に反対する会:http://www.eonet.ne.jp/~senyou-mondai/

警視庁ホームページ:http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/

  

死刑制度

菊田 幸一  1994  いま、なぜ死刑廃止か 丸善ライブラリー 143

初田君紹介のHP

2002年度早稲田大学法学部水島ゼミ(憲法)前期

http://mizushima-s.pos.to/lecture/2002/020529/020529.html

アムネスティ・インターナショナル日本 死刑廃止ネットワークセンター

http://homepage2.nifty.com/shihai/

ともねこ平和のペ-ジ死刑制度について考える

http://www1.linkclub.or.jp/~tomoneko/jugyou/sikei/sikei.html

 

医療

蒲原聖可 2002 代替医療 : 効果と利用法 中公新書 1653 

渥美和彦著 2002 自分を守る患者学 : なぜいま「統合医療」なのかPHP新書190

 

超常現象

菊池聡  1999 超常現象の心理学:人はなぜオカルトにひかれるのか 平凡社新書028 A

菊池聡ほか 1995 不思議現象:なぜ信じるのか:心の科学入門 北大路出版 \1957 B

 

(URL)

批判的思考の概説(楠見)

研究者

琉球大学

道田泰司

 

鳴門教育大学

三宮真智子 

 

----------------------

過去の学生が作成したリンク集

 

アメリカで教育学を勉強していたMayさん が作成

クリティカルシンキング

http://homepage3.nifty.com/mmsagawa/hooked/

琉球大学教育学部 教授 道田泰司

批判的思考の諸概念-人はそれを何だと考えているか?
http://www.cc.u-ryukyu.ac.jp/~michita/works/kiyo0109/kiyo0109.html
「批判的思考の定義や概念に関する各研究者の考えを多く列記し,多少のコメントを加えることによって,今後,批判的思   考の定義や概念を整理する上での基礎資料となるようにした」

批判的思考研究からメディア・リテラシーへの提言
http://www.cc.u-ryukyu.ac.jp/~michita/works/ciec00/ciec00.html
「批判的思考とは何かを概説し、「質問書」を用いて批判的思考態度を育成する実践を紹介した」

兵庫教育大学教育基礎講座 宮元博章

批判的思考を中核においた心理学教育のあり方について
http://www.edu.hyogo-u.ac.jp/miyahiro/ct_in_psy.html
「これからの心理学教育を考え,展開していくための枠組みの概略を提示することにする」

 

●宮元先生のHP

上記に挙げられている論文以外に,『教育におけるクリティカルシンキング --生徒のため? 教師

のため?』や『クリティカル・シンキングとは何か?どうやって伸ばすのか?』という箇所も参考になるのではないかと思います.

http://www.edu.hyogo-u.ac.jp/miyahiro/index.html

 

●『批判的に考えるための情報リテラシー - 情報処理入門における分析的アプローチの実践 -』早稲田大学メディアネットワークセ

ンターの公開シンポジウム「メディアと大学教育」のなかの発表だそうです.

http://www.waseda.jp/mnc/RESEARCH/mnc_comm/proceedings/0011/04/index.html

 

Chiba's PageのなかのCritical Thinking Check List http://chibaml.yasuda-u.ac.jp/critical/critical.htm

 

●能力開発Planning Critical Thinking Methodというコーナーがあります.とくに批判的思考の最初の方のプロセスにあたる「問題」

を立てる段階について詳しく書いてあるように思います.

http://www.h2.dion.ne.jp/%7Eppnet/index.htm

 

以上は,http://www.geocities.jp/kazu_hiro/というサイトのナースに役立つクリティカルシンキングのページに紹介されていました.

以上

2011.7.19