kusumiken.gif (3315 バイト)

1994 KUSUMI Lab.'s output


1994年 研究成果リスト

 
楠見  孝:    比喩理解における主題の意味変化-構成語間の相互作用の検討;  
	心理学研究,65,[3],97-205  (1994)  
 
楠見  孝:    認知科学におけるアナロジー論;
	建築雑誌,109,[7],10-11  (1994)
 
Noriyuki MATSUDA, Jiro IHARA, & Takashi KUSUMI : 
	Brief, preference and willingness under uncertainty;
	Japanese Psychological Research, 36,[1],29-40 (1994)
 
Takashi KUSUMI, Hiroshi NUNOKAWA, & Kiwamu SATOU:  
	Interface metaphors and their roles  in the learning of computer systems;
	Proceedings of FRIEND 21 '94 International symposium on next generation human interface, 
	Metaphor ? 1-16 (1994)
 
楠見  孝:    比喩処理を支えるカテゴリ的知識;
	シンポジウム「カテゴリ的知識の運用と構造」
	日本心理学会第58回大会 発表論文集, S46  (1994)
 
楠見  孝:     感情の比喩表現を支えるイメージスキーマ;
	日本記号学会第14回大会資料,3  (1994)
 
楠見  孝:    大学生のもつ"愛"の文化的モデル
		-メタファ生成法と概念地図法による検討-;
	第5回日本発達心理学会発表論文集,276 (1994)
 
楠見  孝:    デジャビュ(既視感)現象を支える類推的想起;
	日本認知科学会第11回大会発表論文集,98-99  (1994)
 
楠見  孝:    日常生活における不確実事象の認知構造と原因帰属の個人差;
	日本心理学会第58回大会発表論文集, 863  (1994)
 
楠見  孝:    海外旅行保険の加入意思に及ぼすリスク認知の影響;
	日本リスク研究学会第7回研究発表会論文集,80-85 (1994)
 
楠見  孝:    大学生の就職活動における意思決定過程
	-意思決定のストレスと職業レディネスが反応スタイルに及ぼす効果;
	日本教育心理学会第36回総会発表論文集,249  (1993)
 
池田三郎・手打明敏・楠見  孝;    つくば市民の生涯学習調査;
	つくば市生涯学習推進本部 (1994)