大石繁宏博士講演会

(第25回グローバルCOE主催講演会:ユニットD)

 

タイトル:文化と幸福感:心理的に豊かな国とは

(Culture and well-being: A new inquiry into the psychological wealth of nation)

日  時:2010723日(金)1300分~1430

場  所:京都大学芝蘭会館別館2F研修室I 

(京都市左京区吉田牛の宮町11-1  TEL075-771-0958

アクセス:京都市バス201,206,36番「京大正門前」下車 東一条交差点を南西, 旧白川通り徒歩2分,右側の建物

地図http://www.med.kyoto-u.ac.jp/siran/kotsu.htm

講 演 者:大石繁宏・ヴァージニア大学心理学部准教授

http://www.virginia.edu/psychology/people/detail.php?id=250

講演者紹介:

 大石繁宏博士は、国際基督教大学卒業後渡米、イリノイ大学大学院でPhD心理学の学位を取得し、ミネソタ大学心理学部助教授を経て現在はヴァージニア大学心理学部准教授。幸福感と文化に関する研究の第一人者として、多くの英語論文を公刊しています。昨年出版されたご著書『幸せを科学する:心理学からわかったこと』(新曜社)は、この分野の重要な著作で、朝日新聞読売新聞の書評にも取り上げられています。

今回、グローバルCOEの幸福感の国際比較研究のためにお招きし、先生の最新のご研究について講演いただくことになりました。講演は日本語で行います。申し込み不要、入場無料です。この分野に関心のある研究者、院生・学生などの多くの方の参加をお待ちしています。

 

講演要旨:

Culture and well-being: A new inquiry into the psychological wealth of nation

What is a good society? Philosophers from Plato to Bentham have argued that a good society is a happy society, namely a society where most citizens are happy and free from fear. Since the publication of the Wealth of Nations by Adam Smith in 1776, most economists have implicitly assumed that a happy society is a materially wealthy society. Thus, Gross National Product (GNP) and related indices became the most popular indicators of the well-being of nations from the 1950s to date. Lately, however, prominent economists as well as political scientists, sociologists, and psychologists have shown that a happy society is not just a materially wealthy society, but also a society where citizens can trust one another, have a sense of freedom, and have close social relationships. The inquiry into the psychological wealth of nations, or the subjective well-being of nations, helps answer a fundamental question in philosophy and social sciences for millennia: “What is a good society?”

 

参考文献

大石繁宏 2009 幸せを科学する:心理学からわかったこと 新曜

 

お問合せ:楠見 孝 kusumi(at)educ.kyoto-u.ac.jp   (at)=@